概要

特長

- 鋼管がコンクリートを拘束、コンクリートが鋼管の局部座屈を抑制するという相互拘束効果(コンファインド効果)により、高い耐力と変形能力を維持します。
- 小さな柱断面で、より高い階高、より広く柱の少ない空間が得られます。
- CFT柱の内部にコンクリートが充填されているため、火災時の鋼管の温度上昇が抑制されます。これにより、無耐火または耐火被覆の軽減が可能となります。
- CFT柱は型枠材を使用しないので地球環境の保護になります。また、鉄筋・型枠工事が不要となり、工期の短縮が図れます。
用途
低層から超高層建物まで幅広く適用可能、大スパン建物、都市型集合住宅、ホテル、オフィスビル、工場、倉庫実績・事例
クロスホテル札幌

エントランス

CFT構造と制震技術の複合
岩田地崎建設本社ビル

柱の少ない広い空間

CFT構造と制震技術の複合 制震ブレース
(二重鋼管補鋼ブレース)