【CSR活動】第10回「緑の水田プロジェクト」稲刈りバスツアーを開催しました

 9月20日、CSR活動の一環として「緑の水田プロジェクト」稲刈りバスツアーを開催しました。平成26年から続く本イベントは今年で10回目を迎え、本社役職員とご家族あわせて総勢58名が参加しました。
当日は秋晴れの中、はじめに「緑の森林プロジェクト」の現地を見学し、これまでの活動内容や、旧朝日駅周辺の整備状況について詳しい説明を受け職員一同改めてプロジェクトへの理解を深めました。
その後、「緑の水田プロジェクト」稲刈り会場へ移動し、JAいわみざわ農業協同組合様のご指導のもと、参加者一同が自然の恵みに感謝しながら稲刈り作業を体験しました。子どもたちの笑顔や家族の協力する姿が広がり、和やかな雰囲気の中で作業が進みました。
今回収穫された酒米「彗星」は、小林酒造により特別純米酒「札幌村」として来年6月に完成予定です。
毎年このプロジェクトを通じて生まれる「札幌村」は、参加者にとって特別な思い出となり、地域とのつながりを感じる象徴的な存在となっています。

【緑の水田プロジェクトとは】
耕作放棄地を水田に甦らせ、生物の生息地を増やす生態系保全の取り組みと合わせ、生産量が減っているお米(酒米)の消費拡大と併せ日本酒の消費量増加を目的としたプロジェクトです。