- 【CSR活動】第10回「緑の水田プロジェクト」稲刈りバスツアーを開催しました
- 石狩川改修工事の内 北村遊水地排水門工事・石狩川改修工事の内上新篠津築堤掘削外工事の現場見学会を開催いたしました
- 札幌光星中学校 職場体験学習を実施しました
- 【本社】令和7年度『BCP震災対応訓練』を実施しました
- 令和7年度「流域治水を学ぶ」現場見学会を開催しました
- 令和7年度 自衛消防訓練を実施しました
- 屯田高架橋にて札幌市主催「夏休み親子土木体験ツアー」の見学会を受け入れました
- 動画公開のお知らせ「安井南が行く!突撃!クリラン調査隊」岩田地崎建設株式会社 編
- 【CSR活動】第10回「緑の水田プロジェクト」田植えバスツアーを開催しました
- 令和7年度「第1回地域貢献清掃活動」を実施しました!
- 札幌工業高等学校にて出前授業を行いました
- 2024年度 SDGs研修を実施いたしました
- 令和6年度 本社普通救命講習を実施いたしました
- 2024年度3年目研修を実施しました
- 札幌市立栄中学校 職場体験学習を実施しました。
- 2024年度新人フォロー研修を実施しました
- 『北海道開発局 女性技官活躍推進会議(通称:はるにれ会)とどさん娘の会』合同現場見学会が開催されました
- 【本社】令和6年度10月経営首脳パトロールを実施しました
- 『ミニさっぽろ2024』に出展しました
- 【岩田地崎SRC】札幌マラソン2024に参加しました
- 令和7年度新卒者内定式・懇親会が執り行われました。
- 2024年度「緑の水田プロジェクト」稲刈りバスツアーを開催しました
- 札幌光星中学校 職場体験学習を実施しました。
- 札幌市・札幌建設業協会主催の現場見学会を受け入れました
- 『令和6年度南区防災訓練』に参加しました
- 『石狩川改修工事の内 北村遊水地排水門工事』社員向けの現場見学会で流域治水を学びました
- 【本社】令和6年度『BCP震災対応訓練』を実施しました
- 日建連現場研修で「屯田高架橋上部工」を見学されました
- 「女性社員向けセミナー」の講義を実施しました
- 札幌市主催 夏休み親子土木施設見学会を受け入れました
- 【岩田地崎SRC】リレーマラソンin札幌ドーム2024に参加しました
- 北海道新幹線、札樽トンネル(銭函)工事において、北海道札幌工業高等学校3年生を対象に現場見学会を開催しました
- 2024年度「緑の水田プロジェクト」田植えを開催しました
- 小樽市立長橋中学校 職場体験学習を実施しました。
- 「民間企業との連携による人材育成セミナー」に講師・ファシリテーターとして参加しました
- 令和5年度 SDGs・コンプライアンス研修を開催しました
- 日高自動車道新冠町大狩部改良工事において重機見学会が開催されました
- 令和5年度S3(主任)研修を実施しました
- 日高自動車道新冠町大狩部改良工事において体験学習会が開催されました
- 札幌大通高校 職場体験を実施いたしました
- 大狩部改良工事において現場見学会が開催されました
- 札幌光星中学校 職場体験を実施しました
- 2023年度「緑の水田プロジェクト」稲刈りバスツアーを開催しました
- UHB「 BOSSTALK 」に取締役 副社長執行役員(北海道本店長)岩田 幸治が出演しました
- 「北24条桜大橋 開通記念イベント」にブースを出展しました
- 北海道新幹線、札樽トンネル(銭函)において現場見学会が開催されました
- 令和5年度『交通安全啓発活動』を実施しました
- 令和5年度7月経営首脳パトロールを実施しました
- 【大阪支店】「令和5年度 岩田地崎建設・西日本徳和会 安全大会」を開催いたしました
- 「令和5年度 岩田地崎建設・災害防止協力会 安全大会」を開催しました
- 【大阪支店】令和5年度 「第1回地域清掃活動」を実施しました
- 【東京支店】岩田地崎建設東京支店・東京徳和会主催『第48回 安全大会』を開催しました。
- 北海道新幹線、札樽トンネル(銭函)において現場見学会を開催しました
- 北海道札幌工業高等学校にてICT建設施工の出前授業を行いました
- 令和5年度岩田地崎建設災害防止協力会主催『安全祈願祭・役員会』を開催しました
- 令和4年度コンプライアンス役員研修会を開催しました
- 札幌市建設産業PRイベント「建設のおしごと体験」へブースを出展しました
- 「建設のおしごと体験」ブース出展のご案内
- 創業100周年記念事業「まち未来コンテスト」 作品発表展示会・表彰式を開催
- 令和4年度コンプライアンス・SDGs研修を実施しました